受講生の声(ご感想)
《初級コース》ドテラアロマ対応講座
さっそくやってあげたいと思います
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
アロマハンドバス、ハンドクリーム、日常で使える使い方が本当にたくさんあるのですね。母がリウマチで指が上手くうごかずにいるので、帰ったらハンドバスをさっそくやってあげたいと思います。
毎回本当に勉強になります
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
今日は、子どもが使用できるオイル、妊娠中はどうするの?使えるオイル、使えないオイル、量はどれ位?友人から聞かれてあいまいにしか答えられませんでしたが、その答えがわかりました。学びに来なければわからない事沢山あります。1つ1つ丁寧に答えて下さるので、毎回本当に勉強になります。有り難うございました。
もっともっと深く知りたいな
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
エッセンシャルオイル7つの作用を学びました。中でもエッセンシャルオイルは"脳のケア"になるとはおどろきました。もっともっと深く知りたいなと思いました。
日常的にまだまだ使えていないので、もっともっと使えるようにしていきたいです。有り難うございました。
本などで見たことはありましたが…
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
今日はLesson1で香りの揮発速度というのを学びました。トップノート・ミドルノート・ベースノート、本などで見たことはありましたが、あまりよく理解していなかったのですが、とてもわかり易かったです。香りの合わせ方として、スプレー作りなどに活用したいです。
メッセージ通りだなと改めて好きになりました
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
オレンジ大好きなので、メッセージ通りだなと改めて好きになりました。ミネラルは自分の体が健康でいられる、なくてはならない存在です。今日はバスオイルで癒やされたいと思います。ありがとうございました。
もっと色んな形で日常的に使ってみたい
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
今日学んだオレンジのオイルは好きですが、アロマタッチテクニックや、飲用以外にはあまり使えていなかったので、これからもっと色んな形で日常的に使ってみたいオイルの1つとなりました。有難うございました。
すっと頭に入りました
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
歴史も写真だったり、使い方を知ることですっと頭に入りました。フランキンセンス、ピューリファイ、サンリズム、ウインドリズム、持っていても活用していなかったのですが、さっそく帰ったら使おうと思います。
サシェも可愛くて気に入りました。ありがとうございました。
自宅で一人で本とにらめっこしていても…
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
とても楽しく学べました。
自宅で一人で本とにらめっこしていても全然頭の中に入っていかないのですが、わからないところは、その時々で質問もできて答えがもらえるので、理解しやすかったです。
ありがとうございました。引き続き宜しくお願いいたします。
あっという間の心地よい時間でした
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
あっという間の心地よい時間でした。
クラフト作りも楽しいです。画像からそして実際に精油を手にして香りを楽しみ、自分の体が喜んでいる感覚がありました。
帰宅してから再度見直しながら、日常生活にうまく取り入れたいと思います。
とってもいやされました(^-^)
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
とっても楽しかったです。
サルベル、HDの使い方も知れて良かったです。
アロマタッチのブレンドのシングルオイルを重ねづけ、試してみたいと思います。
手浴とってもいやされました(^-^)
ありがとうございました。
違う一面をみたような嬉しい気持ちになりました
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
アロマバスがとても気持ち良かったです。何だかぜいたくな気分になれました。
アロマタッチは持っているけど、たまに筋肉の疲れが出た時にマッサージするだけ使用していました。今回更に深く学ぶことによって収れん作用や、高血圧にオススメということだったので、違う一面をみたような嬉しい気持ちになりました。今夜は早速おふろに1滴入れてみようと思います。
オイルの奥深さに気づき、感動します
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
自分が持ってないオイルを勉強しました。
その中で、好きな香りのオイルが見つかり、とても嬉しかったです。
どんどん学ぶにつれてオイルの奥深さに気づき、感動します。
自分のため、家族のためにも更に深く知りたいと思いました。
まさにタイムリーな内容でした
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
妊娠中、子どもの使用法と注意で、まさにタイムリーな内容でした。ブレンド3種も使ったことがありましたが、ブレンドの中身までは気にしていなかったので知れてよかったです。摂取のアレンジ沢山きいたので、ためしてみたいとおもいます。
使っている精油を知らなかったのでためになりました
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
エッセンシャルオイル7つの作用は1つ1つ詳しく知りたい内容でした。ブレンドオイル4種は使っているものもありましたが、使っている精油を知らなかったのでためになりました。ブレンドの幅が広がりました。
何だか想像するだけでワクワクします
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
今日も内容の濃い充実した時間でした。摂取では、フレーバードリンクかカプセルを入れて飲むことが多かったのですが、今回勉強して料理の場面で使えるのも、やってみたいと思いました。
レシピの例も書いてあったので、イメージが膨らみました。何だか想像するだけでワクワクします。
もっともっと知りたい
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
大好きなブレンドオイルを更に深く知りました。ウェーブリズムは初体験でしたが、次回、購入してみようと思います。
自分の状態に合わせて、使いこなせるように、もっともっと知りたいと思いました。足裏塗布の場所が詳しく知れて良かったです。
ますますドテラのオイルが好きになりました
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
基本のオイル3つと、使用方法など丁寧に教えていただきました。日常生活の中で、もっと活用したいと思います。そして、ますますドテラのオイルが好きになりました。
質問もしやすく、精油も沢山ためすことができてよかった
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
初日のレッスンでしたが、あっという間でした。少人数で質問もしやすく、精油も沢山ためすことができてよかったです。
心と身体の健康に関わる仕事をすることを目標としているので…
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
ミネラルが5大栄養素のひとつであり、身体に大切であることを改めて学び、心にも必要なものと感じました。
心と身体の健康に関わる仕事をすることを目標としているので、ミネラルのことも取り入れていきたいです。
動画で学ぶことで、記憶が定着しやすいと思いました。ストーリー性もあり、エンディングもすばらしかったです!!!
知らなかった作用を知ることができ、使用する頻度がまた増えそう
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
使い方がわからず手にしていなかったユーカリプタスを学べて、またオイルの幅が広がりました。
HDクリアも初めてでしたが、好みの香りで使用したいです。
ティートリーの素晴らしさを改めて学び、知らなかった作用を知ることができ、使用する頻度がまた増えそうです。
愛情ある新講座、ワクワクしました。
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
とても講座を受講するのが楽しみでした。
そして絵美先生の愛情ある新講座、ワクワクしました。
確かにセルフメディカルにいきなりよりも、アロマだけに特化しているので、本当に学びたい人にオススメですね。
言葉、表現、あらゆるアプローチ方法をマネしていきたいと思いました。
1本1本の特性や効果的な使い方の知識を深める…
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
VAKプラス嗅覚、味覚を使った講座のスタイルを楽しみ、あっという間に1レッスンが終了したという印象でした。エッセンシャルオイル1本1本の特性や効果的な使い方の知識を深めると同時に復習にもなり、ますますdoTERRAエッセンシャルオイルに親しみながら日々のセルフケアに生かしていこうという想いが強くなりました。ありがとうございました。
また”つづき”を知りたくなる講座
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
五感を刺激する演出が沢山あり、香りを多角的に理解して体感する事ができました。また”つづき”を知りたくなる講座です。
もっともっと知りたいと思いました
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
大好きなブレンドオイルを更に深く知りました。ウェーブリズムは初体験でしたが、次回、購入してみようと思います。
自分の状態に合わせて、使いこなせるように、もっともっと知りたいと思いました。足裏塗布の場所が詳しく知れて良かったです。
五感を使った新しいタイプの講座をワクワクしながら体験
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
新講座の受講を楽しみにしていました。本日受講させて頂き五感を使った新しいタイプの講座をワクワクしながら体験させて頂きました。エッセンシャルオイル1本1本を丁寧に深く教えて頂き頭の中も整理できました。つづきが楽しみです。ありがとうございました。
1つ1つをじっくり学べて今までの復習にも…
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
テキストだけでなく、画像・動画があることでより楽しく学ぶことができました。
オイル1つ1つをじっくり学べて今までの復習にもなりました。
キャラクターがかわいいです!
1つ1つのアロマを詳しく知ることが出来たので、とても満足しています。
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
doTERRAのアロマを知って、使い始め、その効果に感動し、もっと深く学びたいと思い受講しました。
1つ1つのアロマを詳しく知ることが出来たので、とても満足しています。
他のアロマについてももっと知りたいですし、また使い方をもっと学び、自分の悩みや家族の悩みに対して自分でブレンドしてアロマを楽しめるようになりたいです。
初心者の方にやさしい
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
ゆっくりとていねいにひとつひとつ確認していくので、初心者の方にやさしいと思いました。大好きなエッセンシャルオイルの話はどれも興味深く、自分の知識の確認にもなりました。とても楽しい時間でした。ありがとうございました。
学ぶ楽しさ、ワクワクします。
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
とても楽しく受けることが出来ました。ベーシックとは違い、それぞれのエッセンシャルオイルを紐とくことでもっと深く知りたくなります。学ぶ楽しさ、ワクワクします。本日も有難うございました。
アロマオイルを知らない方でもその日から使える内容でとてもよかったです。
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
わかりやすくて視覚からすーっと入っている感じでした。アロマオイルを知らない方でもその日から使える内容でとてもよかったです。アロマを知っている方でも、アロマオイルの1本1本の使い方を改めて知ることができてよかったです。
基本的な事をしっかりと身に付けたいとずっと思っていた…
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
アロマオイルの基本的な事をしっかりと身に付けたいとずっと思っていたのですが、なかなか事典とにらめっこしているだけでは覚える事ができませんでした。
初級コースのレッスン1の時間はあっという間に過ぎました。そして充実していました。
あらためてドテラのオイルが良品質であるという事や、危険な使用法もあるのだという事を学習できました。レッスン2も楽しみです。
アドバイスを頂いて素敵な香りになって大満足
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
毎日のように使っているラベンダー、レモン、ペパーミントについて詳しく学べました。
特に使用頻度の高いペパーミントが敏感肌注意だった事は知らなかったので、自分でも気をつけて、そして他の人にすすめる時は特に注意したいと思いました。
芳香浴からの香りの揮発速度を学んだので、色々と合わせてお気に入りの香水を作りたいと思います。
クラフトのスプレーもアドバイスを頂いて素敵な香りになって大満足です。
少人数で聴講しやすく、質問もたくさんできてあっという間の講座でした。
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
少人数で聴講しやすく、質問もたくさんできてあっという間の講座でした。クラフトやアロマスプレーを作れたのも嬉しかったです。嗅覚・味覚・触覚でオイルを味わい、視聴覚に訴えるテキストやフィルムで五感を刺激されるので、わくわくドキドキとてもたのしかったです。今後の使用方法も広がりました。ありがとうございました。
内容はしっかりしているのに固苦しさがなく、すーっと入って来る感じです。
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
映像や音楽、カラフルなテキストで楽しく学ぶことができました。内容はしっかりしているのに固苦しさがなく、すーっと入って来る感じです。
自分がオイルにかぶれたりすることもあり、「ドテラだから大丈夫」というすすめ方をしている方には疑問を持っていましたので、こちらのスクールでしっかり基本を押さえ、注意事項を提示してくださっていることに好感と信頼が持てました。ありがとうございました。
本当、初心者の方には素敵な講座
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
”事典にシールをはる” という発想がユニークで良かったです。
Lesson2でロールオンのクラフト、もうここでこのクラフト!?という気持ちと次は何かなというワクワク。楽しかったです。
本当、初心者の方には素敵な講座ですし、講師としては本当にやりやすい仕組みになっていますね。次回も楽しみです。
事典に載っていない禁忌まで学べ…
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
Lesson1に続き、シンプルでありながらも、登場するエッセンシャルオイル1本1本について事典に載っていない禁忌まで学べ、ベーシックコースを教える上でも自信と安心に繋がる内容でした。ありがとうございました。
頭に残りやすくて良いなぁ
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
クラフト作りがとても楽しかったです。
新しいアイテムを教えて頂き、これからのレッスンにアイデアが色々わいてきました。
失敗談シリーズも興味深く、頭に残りやすくて良いなぁと思いました。
深く学ばせて頂きました。
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
初級コースのLesson2では、ブレンドオイル4本について深く学ばせて頂きました。海外製品のサプリメントをあまり使ったことがなかったので、ご紹介頂いたので使ってみたいと思いました。
本日も色々と教えて頂きありがとうございました。
ブレンドオイルの良さも改めて感じ…
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
シングルオイルばかり使用していたことが多かったのですが、ブレンドオイルの良さも改めて感じ、早速使用してみようと思います。禁忌がないものもあり、使いやすいと感じました。
自分はまだ持ってないアロマにも興味が持てました。
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
ブレンドオイルについて学びました。
上手に日々の生活に使っていただきたいと思います。
レッスン後にアロマクラフトを作って持って帰れるのがいいですね!
すぐに使えますし、自分はまだ持ってないアロマにも興味が持てました。
休憩時間に先生と色々話せたこともアロマについてもっともっと知りたいなと思えてとても良かったです。
又好きになりました。
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
ブレンドオイルも、又ひとつずつ確認できて、又好きになりました。何気なく使っているオイルに、あらためて助けられているのだなぁと、とても強く思い、いろいろ納得することができました。クラフト作りの「ミニミニロールオン」のかわいらしいこと!!これは楽しい!!皆様も満足する講座になると思います。映像がとても良かったです。本日もありがとうございました。
分かりやすく、ゆっくりペース!!
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
初心者のための使い方、ブレンド4つでした。こっちはよく使うエッセンシャルオイル。1つ1つ使用目的に合わせ使っていくことがよく分かりました。
分かりやすく、ゆっくりペース!!次回がとても楽しみです。本日も有難うございました。
違った使い方を知ることができてよかった
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
普だんから使っているオイルでしたが、改めて使用方法の確認ができたり、違った使い方を知ることができてよかったです。
より深く、アロマオイルの基本を学ぶ事ができました。
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
Lesson2は、より深く、アロマオイルの基本を学ぶ事ができました。
Lesson1の時と同じく、あっという間の時間の流れでしたが、覚えるというよりかかわっていく感覚の学習でした。クラフト作りも楽しく、使うのが楽しみです。
気づいていなかったのも、確認が出来てよかった
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
Lesson2では塗布について勉強しましたが、今まではいきなり原液塗布が多かったので、まずは希釈してから使用して様子を見た方がいいと思いました。ブレンドオイルは2種類、持っていないor使用頻度の低いものだったので、積極的にクラフトに使ってみました。これから使うのが楽しみです。
イージーエアにレモンが入っていたのは気づいていなかったのも、確認が出来てよかったです。
基礎からコンパクトにしかも細かいところまでしっかりと…
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
私は体系だったアロマの勉強をしていませんでしたので、基礎からコンパクトにしかも細かいところまでしっかりと必要なことを教えて頂いて、とても面白かったです。
また、自分や家族の身体の不調の対処や最適なアロマの使用法のご指導もありがたく大変興味深かったです。
アロマのブレンドを実際に行ない、みなさんとシェアできるのはとても貴重な体験と思いました。ありがとうございました。
質問に対してスムーズに、明解な答えをくださるので学びがいがある
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
ブレンドオイルは、ある程度目的別にブレンドされていてとても重宝していますが、1つ1つの成分を見ていくと、また面白いと思いました。1つ1つの効果と相乗効果でシングルオイルとは違った使い方、楽しみ方の幅が広がりそうです。
質問に対してスムーズに、明解な答えをくださるので、学びがいがあると感じました。次が楽しみです。
家庭医学事典の使い方、すご~い!本を開くのがもっと楽しくなりました。
クラフトも乙女心をくすぐるアイテムばかりで楽しかった
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
映像を見ながらなので、受講生としては詰め込みすぎにならずに、そして講師側もホワイトボードなどで書き込む時間が無いので、時間にも余裕があり、スムーズな講座でした。クラフトも乙女心をくすぐるアイテムばかりで楽しかったです。すぐにマネできるクラフトだからこそ、アロマライフに密着してると思います。
頭の中を整理していくことができました。
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
アロマを日常生活に取り入れるにあたって、特に慎重になるべきこと、妊娠中や出産前後、お子様に使用する際のポイントを学び、伝える側としても抑えておくべきことも頭の中を整理していくことができました。今回のクラフトも、本当に楽しく、新しい引き出しが増えて嬉しいです。早速アロマライフに取り入れていこうと思います。ありがとうございました。
「初心者」というカテゴリーでは、ぴったりの内容
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
オイルについて(ブレンド等)もう少し掘り下げて知りたい部分もありましたが、「初心者」というカテゴリーでは、ぴったりの内容なのかと思います。ブレンドオイルの関連製品(特にサプリ系)は殆ど試した事がなく、知らない商品も沢山ありましたので知るよい機会になりました。
伝える側としてどのように伝えていけばいいのか?
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
Lesson3では、妊娠中、乳幼児の使用法と注意事項から始まりました。たまたま本日ご一緒に受講された方が妊娠中の方で何か意味があったのかな?と感じる講座スタートでした。妊娠中の使用には注意する事も多いですが、その方の体に聴く事も大切だと感じました。そのような事を伝える側としてどのように伝えていけばいいのか?改めて考えさせられました。本日も気づきを与えてくださりありがとうございました。
摂取の活用方法をたくさん知ることができて…
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
同じような摂取しかしていなかってので、摂取の活用方法をたくさん知ることができて、活用の幅を広げていきたいと思いました。
海外製品にもチャレンジしてみたいです。
OGの良さを改めて実感しました。
知識をまとめて教えてもらえるのでとても勉強になります
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
妊娠してからドテラに出会ったので、妊娠中から色々試しています。ただ、使っていて何となく体が拒否するもの、使い方があり、使うのをやめたのですが、今回の講座の中にそのオイルが入っていたので、体が拒否したのが納得できました。
知識をまとめて教えてもらえるのでとても勉強になりますし、もっと知りたいなと思います。引き続きよろしくお願いします。
とてもわかりやすく、ていねいで、好きなオイルの確認にもなり…
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
どんどん進化するマスコットくんたちが楽しみとなっております。コースの内容も、深く詳しくなり、集中して受けることができました。とてもわかりやすく、ていねいで、好きなオイルの確認にもなり、大変ためになってます。ありがとうございました。
注意事項を中心にLessonが進んでいきました。
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
注意事項を中心にLessonが進んでいきました。妊娠中に使えるエッセンシャルオイルを知ることにより不安など少なくなりリラックスして出産を迎えることと思います。使い方、ヘルスケア、いつももり沢山の内容です。本日もありがとうございました。
期待以上に盛りだくさんの内容
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
Lesson1・2のあと、すぐにでも3を受講したいという気持ちだったので楽しみにしておりました。
期待以上に盛りだくさんの内容で、ブレンドオイルの使い方や効能などを知りました。
もともと大好きなオンガードに加え、ゼンジェスト、スマート&サシー、これを3つ持っていれば絶対安心なんですネェ~。・・・とウレシイ限りのLesson3の内容でした。今回はもうひとりの受講される方がお休みだったので、個人授業というゼイタクな時間でした。ありがとうございました。
ずっと気になっていました。
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
普段からよく使っているオイル達ですが、限られた使い方しか出来ていないのではないか?という気持ちがあったらずっと気になっていました。最近では友人も使いはじめたので質問されることも多く、あいまいにしか答えられなかった物がだいぶクリアになりました!
日常に生かしていくための知識が得られました。
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
ブレンドオイルを細かくみていくことができて、大変興味深かったです。
日常に生かしていくための知識が得られました。
また、乳幼児や妊婦さんへのオイルのすすめ方などを通じて、オイルの位置づけ(医療行為ではない)をしっかり確認できました。オイルを信頼して理解して楽しんでつかいたいと思いました。有難うございました。
初心者でもわかりやすい内容でありながら、それをヒントに自分で深めて行ける…
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
Lesson3は内容が妊娠中~乳幼児の使用についてということで、とても楽しみにしていました。
一般的なマタニティ・アロマで習うことだけでなく、ドテラのオイルを使用する時にどうしたら良いかということを考えられて良かったです。ブレンドオイルについても、何か使われているか、1つ1つのオイルの作用を確認していけば使って良いか、どのように使うかとうことが見えて来ることを学びました。
初心者でもわかりやすい内容でありながら、それをヒントに自分で深めて行ける、道を示していただいた感じです。受講して本当に良かったです。
より知識を深められたので、復習にもなりました。
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
以前の講座もですが、海外製品の確認が出来たり、より知識を深められたので、復習にもなりました。又、使い方が先生方によっては個性もあり、参考になりました。リボンのアロマサシェ簡単だったので、沢山作りたいです。虫よけだったり、リラックスだったり、車内用だったり…プレゼントにいいですね!
最後のクラフトまでワクワク楽しみながら受講できる構成
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
フランキンセンスの成分とその作用について詳しく知ることができたのが、とても印象して残るLesson4でした。その他のブレンドオイルについても、1本1本知識を深められることで、今後そのオイルの使い道も増えて嬉しいです。毎レッスン、最後のクラフトまでワクワク楽しみながら受講できる構成だと思います。Lesson5・6もとても待ち遠しく楽しみです。1日ありがとうございました。
書く作業も程よく、自然と作用も入ってくる気がします。
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
アロマ初心者の方が日常的な使い方を朝~夜1日を通じてさまざまなアプローチで知ることができる講座だなぁと思いました。書く作業も程よく、自然と作用も入ってくる気がします。今回のクラフト作りも、容器やラッピングなどとても楽しかったです。ありがとうございました。
映像を取り入れながらの講座は新しいタイプで楽しかった
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
Lesson4では、フランキンセンスと4種類のブレンドオイルについて学びました。基本的な内容なので知識を確認しつつ、今後伝える側としてどのようにお伝えすればよりわかりやすく出来るか?と考えながら受講させて頂きました。映像を取り入れながらの講座は新しいタイプで楽しかったです。本日もありがとうございました。
奥深さを感じ1滴1滴を大切に使おうと改めて思いました。
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
フランキンセンスの歴史を改めて学び、奥深さを感じ1滴1滴を大切に使おうと改めて思いました。
ブレンド4本はまだ使用したことがなかったのですが、家庭に必要な4本だと思いました。すぐそろえたいです。
クラフトのサシェも簡単でかわいくて子供と作ろうと思います。オイルの活用の場をどんどん増やしていきたいです。
使えることのありがたさを再認識しました。
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
フランキンセンスの万能さと昔は黄金と同じ価値があったということを学び、使えることのありがたさを再認識しました。いつも持ち歩いていましたが、使わないまま家に帰っていった…ということもあったので、もっと活用していきたいと思います。
サンリズム、ウィンドリズム、ピューリファイ、テラアーマーもどうゆう風に日常生活で使っていけば良いか分かったので、今後購入して使いたいと思います。
サシェがかわいくて!!アロマクラフトってやっぱり楽しいですね~!!
古代からのエッセンシャルオイルの使い方など楽しい内容
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
レッスン3までとは違い歴史から入り、乳香、ミルラなど古代からのエッセンシャルオイルの使い方など楽しい内容になっていました。香りのサシェも簡単に作れ、楽しく学ぶことができます。本日も有難うございました。
日常で使っていないオイルがこんなに万能であった事…
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
Lesson3で無敵!?のブレンドオイルを学び、次はと期待しつつLesson4~。
Lesson4では万能なフランキンセンスから、さわやか、ハッピー、浄化のブレンドオイルを学習。
自分では、日常で使っていないオイルがこんなに万能であった事や、香りが好みではないかなと感じていたオイルも他のオイルとまぜて大好きな香りになったりとびっくりでした。
香りの歴史も学びつつのLessonはとても充実していて楽しい時間でした。
先生の笑顔にもいやされつつのあっという間の時間、ありがとうございました。
テキストを読むより、分かりやすく、すんなり入ってきた
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
アロマの歴史や香りのメカニズムも、映像を通じて見ることによってテキストを読むより、分かりやすく、すんなり入ってきたと思います。Lesson4では、なじみのあるのでオイルについてでしたが、まだまど他にも使い方があるんだなーと思いました。クラフトのサシェも可愛らしくて気に入っています。
女子力の高い授業で嬉しいです。
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
女子力の高い授業で嬉しいです。サシェが可愛かったです。
連続してお寺系の香りのブレンドを作っているので(クラフト)、今の自分の状態がわかりました。
今日の発見は、ウィンドリズム(好き)とエレベーション(嫌い)が同じものだったことです。
瓶の大きさや状態、外国から取り寄せたものか、時期、自分の状態で感じ方がかわるものだなぁと感じました。
また、香りはダイレクトに脳に届くので人によって快・不快がはっきりしていることも腑に落ちました。ありがとうございました。
自分が苦手でも必要としている人がいるかもしれない…
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
フランキンセンス、好きなオイルなので、深く学べて良かったです。
ブレンドオイルは苦手なものもありましたが、ブレンドオイルに他のオイルを+してみるという方法は試したことがなかったのでやってみたいと思います。
そして、自分が苦手でも必要としている人がいるかもしれないということは忘れずにしたいと思いました。
手浴…とても気持ち良かったです。
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
毎回ですが、1本1本丁寧にエッセンシャルオイルの特長について学べるので復習になったり、関連アイテムの中身まで確認出来るのでありがたいです。なかなか普段は手浴をしないので、とても気持ち良かったです。足浴より体験しやすいですね。ありがとうございました。
「楽しく学べる」のレベルがさらにアップしていた
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
「楽しく学べる」のレベルがさらにアップしていたLesson5でした。1本1本のオイルの知識をじっくり深める楽しさが、Lessonを進めるにつれて増していきます。ベーシックコース内ではそこまで詳しく勉強しないブレンドオイルについても、成分や作用について学ぶことができ、それを分かったうえで使うことで、よりそのオイルと仲良くなれそうなきがしました。Lesson6もとても楽しみです。ありがとうございました。
ストーリー性があり自然とエッセンシャルオイルの歴史や効能が頭に入ってきて…
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
今回もテキストの流れにストーリー性があり自然とエッセンシャルオイルの歴史や効能が頭に入ってきて、記憶に残る工夫がされていて良いなぁと思いました。手浴~ハンドクリーム~爪もみとリラックスタイムにも癒やされました。
一本の精油の物語も楽しませて頂き記憶に残る講座
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
本日は初級コースのLesson5を受講させて頂きました。
動画を使って一本の精油の物語も楽しませて頂き記憶に残る講座でした。
一本一本の精油について掘り下げて詳しく教えて頂き、今後、伝える側としての学びもあり、充実した講座でした。本日もありがとうございました。
色々な知識が頭の中に入って来やすくなったような気がします。
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
1回目よりも今回の方が色々な知識が頭の中に入って来やすくなったような気がします。今後も生活に上手にアロマを取り入れて行きたいです。
玄人なオイルを選ぶようになったネと言われ嬉しかったです!
ちょっとしたことまで手が届く内容で、とてもわかりやすい講座
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
ティートリー、ユーカリプタス、アロマタッチ、サルベル、HD、5本のオイルを再び深く知ることができました。
事典にのっていない注意事項や、使い方のアドバイスなど、ちょっとしたことまで手が届く内容で、とてもわかりやすい講座でした。
動画もとても楽しくて、細かい所まで見入ってしまいました。お助けアイテムがとても気持ちよくて、最高でした。
次もワクワクです。ありがとうございました。
どんどん引きつけられていきます。
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
ティートリーものがたりから入り、古代アボリジニのオイルや映像の楽しみ、絵美先生の説明など、どんどん引きつけられていきます。
禁忌事項はもちろん、詳しく分かりやすくなり、すっと頭に入っていきます。
他のオイルも同様に、次のオイルが楽しみになってきます。
調子がよくなりホッとできました。
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
今、いちばん我家で使っていたティートリーがLessonの中にありました。家では、うがいに使用することが多かったのですが、他の使い方がたくさんあることを学べて良かったと思います。
そして今日は右腕の調子が悪かったのですが、ジャストタイムでハンドケアを学ぶ事ができ、アロマバスのハンドケアのあとは血流が良くなったのか調子がよくなりホッとできました。
アロマオイルは皮膚の保護膜を通り下の組織に届き、血管を通って全身へ成分が届くという話もためになりました。
ピリピリと刺激を感じていたので、原因も分かり安心できました。
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
サルベルとHDクリアは使い方にポイントがあったことが分かって良かったです。
特にHDクリアは自分で使用した時にもピリピリと刺激を感じていたので、原因も分かり安心できました。
アロマタッチブレンドはうまく使えていなかったけれど、ハンドバスで使用したらとても良かったので、お風呂にもいれてみようと思います。頭痛にもペパーミントと抗体で試してみたいと思いました。
クラフトのハンドクリームには、カルダモンを入れて、今までにない感じだけどホッとするクリームが出来て気に入りました!今回も楽しかったです。
合わない人もいること、注意事項など学べて良かったです。
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
自分の苦手な香りのオイルを色々な日常に活用できる作用があると改めて学んでみて、まずはブレンドで使ってみようかな?と思いました。
ブレンドオイルもロールオンだからといって必ずしも原液で使うのではなく、希釈して使うこと、合わない人もいること、注意事項など学べて良かったです。
アロマタッチオイルは、今ままであまり使いませんでしたが、最近サイプレスがマイブームのためか好きになって来ました。この機会に使いこなしてみたいと思います。
日常につかえる使い方満載で、とてもわくわくしました。
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
日常につかえる使い方満載で、とてもわくわくしました。
今回で5回目ですがオイルたちに更に親しみが湧いてきて、もっと仲良くなるのが楽しみです。手浴はちょっとした時間にできるケア方法で、目から鱗でした。
好きな香り、気になる香りは、ちょっとずつ変化するので、自分でクラフトを作って、ハンドクリームなどで持ち歩くのは、心地よく1日を過ごすのにとても良い方法だと思いました。ありがとうございました。
今までにないアロマスクールだと思います。
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
今日で初級全てが終わりました。とにかく目で入る情報のすごさを実感しました。テキストを追うだけより、あきらかに視覚からの情報がリンクして知識として残る。今までにないアロマスクールだと思います。そして学ぶ順番も初級からしっかり知識を入れる事で、ベーシックコースが活かされると思います。講師として、このテクニック、手法で教えられるというのも楽しみです。ありがとうございました。
完成度の高さに引きこまれました。
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
導入部分と最後のエンドロールの完成度の高さに引きこまれました。新キャラクターやストーリーもとても素敵で、オレンジとペパーミントの組み合わせを「ベストパートナー」として紹介する構成も楽しめました。楽しさの中にも香りと人間の身体への影響のメカニズムもしっかり学べて、とても充実していました。2級コースも楽しみです!ありがとうございました。
日常使いの幅が一層広がる手助けとなりました。
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
自分の中で普段、出番の少ないオイルについて改めて深く学ぶ事が出来て、今後、日常使いの幅が一層広がる手助けとなりました。終始、五感を刺激する講座内容となっていて、Lesson1~6まで楽しませて頂きました。ありがとうございました。
新しい感覚をありがとうございます。
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
初級コース最終日、振り返ってみますと、初級コースは動画を使って精油についての歴史を学べたり、精油一つひとつの物語として楽しめたりしてあっという間に初級コースを終了したように感じました。動画をプラスすることで記憶に残る講座のようにも感じました。新しい感覚をありがとうございます。
この後の講座も引き続き受けて行きたいです!
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
初級コースを全て受け、デラックスキットを使いこなせる気がしてきました。
ドテラを知ってすぐにこのクザを見つけれて、そしてタイミングも良く、1ヵ月で受けきれたことがとても良かったです。
この後の講座も引き続き受けて行きたいです!
使い方のアイディアや実例など、細部にわたって知ることができました。
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
ステキなロールプレイングゲーム風のオープニングを見たあと、d-リモネンとカルバクロールの深い学び、使い方のアイディアや実例など、細部にわたって知ることができました。
今日は今の私にもってこいの内容でしたので、癒されました。最後のエンディングもステキでした。ありがとうございました。
どんどん魅せられ、引き込まれて行きます。
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
あっという間の1~6レッスン。楽しく学べました。
動画の楽しさ、その中にもきっちりとエッセンシャルオイルの説明、歴史など含まれ、どんどん魅せられ、引き込まれて行きます。
新しい講座を受けてからのベーシックコース(従来の講座)となるとよりエッセンシャルオイルの素晴らしさが分かってきます。
次もとても楽しみです。本日も有難うございました。
細かくわかりやすいレッスンにも感謝です。
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
初級コース最後のレッスンでした。
オレンジの気持ちの良いかおりと共に楽しいレッスンでした。
人は植物系ミネラルがとても大切で、それをベースにカラダがつくられているという事も学びました。
ドテラのPHOSSILミネラルの原料も素晴らしいものだったとは・・・
大切に大地の恵みに感謝していただいていこうと思います。
細かくわかりやすいレッスンにも感謝です。ありがとうございました。
たわいもない話からも色々とアドバイスや学ぶことが多く、本当に楽しい時間でした。
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
最後のLessonも映像がすごく記憶に残り、覚えやすくてよかったです。オイルの他に使用するにあたっての心得も分かり易く学べて、今後に注意していこうと思いました。合間に入ってくる確認も、以前のLessonの良い復習になっています。そして、たわいもない話からも色々とアドバイスや学ぶことが多く、本当に楽しい時間でした。また他のコースも受講したいと思います。
感性と理論の両方の初級を身につけることができました。
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
アロマの1本1本について体系だてて教えて頂き、大変勉強になりました。学んでいくなかで、感性と理論の両方の初級を身につけることができました。あとは実際に生活の中でオイルと仲良くして、よく知って、腑に落としていきたいと思います。今日のお気に入りは、シダーウッドの落ち着いた香りと、フローラル系の華やかな香りでしたが、香りのような芯があり華やかさのある女性を目標にしていきたいと思います。ありがとうございました。
バランスのとり方、記憶に残りやすく学べる工夫など素晴らしいと思いました。
《ドテラアロマ対応講座》初級コース
オレガノはカプセルでの内服でしか使わず、若干もてあまし気味でしたが、今回の講座で少し見直しこれからの時期、活用したいと思います。
全体を通じて、楽しいところから入って、少し敬遠しがちな法律などはあとからという、バランスのとり方、記憶に残りやすく学べる工夫など素晴らしいと思いました。
成分のもつ作用も改めて学び直したくなりました。昔のスクールの教科書や他の本なども久しぶりに開いてみようと思います。
やっぱりアロマが大好きです。ありがとうございました。
初級コース受講生のご感想を「91件」掲載したから見てね!
ドテラアロマ対応講座[初級](時間/料金/場所)
初級コース受講のご案内
受講時間 全15時間(2.5h×6Lesson)
受講料金 ¥52,800
※表記料金は全て税込となります。
※【改訂版】エッセンシャルオイル家庭医学事典(別売税込 4,104円)を副教材として使用します。
※テキスト・クラフト付きのため、講座は全て要予約制となります。
※CPTGエッセンシャルオイルに対応したアロマ講座となります。
※少人数制クラス(1〜6名)となります。
※女性も男性もご受講いただけます。
※精油の購入や会員登録などはございません。ご希望の方のみご案内しております。
※クレジットカードによる一括または分割のお支払いが可能です。
*《一括払い特典》初級コース⇒定価4,000円相当の事典(副教材)プレゼント
*《10%オフ|同時申込特典》初級コース・2級コースのセット割引あり
受講場所 東京メトロ日比谷線「広尾」駅より徒歩8分
※地図・詳細はご予約時にお伝えいたします。
講師紹介 小野絵美
マスターズアロマ初級コースに関する詳しい情報は以下のリンクからご確認いただくことができます。