top of page

【第一弾】体臭予防のアロマケア|オンライン講座(ドテラ対応)

ドテラアロマ対応「オンライン講座(動画)」を一般公開しています。

世の中には、体臭改善、体臭予防、体臭対策などといった情報がありふれていて、何を選んでよいか迷うこともあると思います。

そして、自分の体臭といった自分が発しているニオイに気づかないことも多いです。なぜなら、香水のつけすぎに、周りが気づくのに本人が気づかないことと同じように、また自宅のニオイに、来客は気づくのに、家の主が気づかないことと同じように、自分がいつも身にまとっている香りに、嗅覚が慣れてしまうからです。

香りの感じ方や好みには、個人差があり、ホルモンバランスや体調、気圧の変化、気分などにより、時期によっても好きな香りが変化していくことも、また面白さのひとつです。

自分が好きな香りは、心身ともに求めているものや必要なものでもあったりするので、その背景が分かるとセルフケアにおいてもより自信をもって使うことができるようになります。

普段からアロマケアをしている人にとっては、エッセンシャルオイルがお肌の表面にある表皮から吸収されて、血液やリンパにのって代謝され、最終的には、汗や呼気や便や尿などから排泄されるので、汗も排泄経路になるので、ニオイが気にならなくなるかもしれません。

ニオイの発生源は、皮脂の中に含まれるパルミトレイン酸や過酸化脂質、汗の中に含まれる乳酸や脂肪などがあげられ、それが常在菌の餌になって表皮で体臭が発生します。

とくに分泌腺が多い、背中や首の後ろやおでこや鼻やワキや足裏から特にニオイます。

そんな表皮の常在菌があるからこそ免疫力が保たれ、健康が維持されているわけですが、常在菌の餌の量や質によって、独特なニオイが発生する仕組みにもなっています。

表皮にある常在菌を上手に保ちながら、バランスをとってくれる精油成分が最近注目されています。

その精油を上手に使いながら、体臭の発生原因になる表皮のケアをして、バランスを保つことで、体臭の予防や体臭の対策・改善ができます。

今回は、その精油成分に注目しながら、その成分が配合されているエッセンシャルオイルの紹介、普段からアロマケアできるような簡単に作れるブレンドのアロマレシピとともに、体臭の発生原因や対策・改善・予防に注目した動画となっています。

それでは、ぜひ、オンライン講座をお楽しみいただければと思います。

マスターズアロマスクール オンライン特別講師 新崎 美留楽(Mirura Shinzaki)

ーーーーーーーーーー

◆「体臭予防のアロマケア」カリキュラム一覧◆

・社会問題化!?スメルハラスメント ・体臭の「発生出口」とアロマケア ・体臭を発生させる皮膚の内部構造 ・体臭、皮膚常在菌、精油の関係 ・精油成分C15H26Oの役割と働き ・体臭予防におススメの8つの精油 ・体臭予防の3つのアロマレシピと使い方 【レシピ1】慎ましく調和のとれた香り 【レシピ2】フローラルフルーティな香り 【レシピ3】上品で爽やかな甘い香り ・アロマクラフトの基材と準備 ・アロマクラフトの作り方(実演あり)

▼ドテラアロマ対応「オンライン講座」はこちら https://www.xn--cck0a3a0lrci2i.jp/online

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

トップ

bottom of page